ゾイドバトルカードゲーム

内容紹介
このゲームは一般的に言われるカードゲームとは異なります。フィギュア、紙製マップ、ダイスを使うことからボードゲームの要素を足したカードゲームになっています。プレイヤーは自分が選んだゾイドを操り、敵ゾイド全滅や敵基地撃破を目標として戦うことになっています。荷電粒子砲、飛行ゾイドの移動力の高さ、ゾイドそれぞれの移動適正地形などのゾイド特有の個性がゲーム内で非常によく再現されています。
またアニメキャラクターも/ゼロまでのキャラクターがカード化されていて、アニメファンも集めたくなる商品です。
ゾイドキットにも一部で初回限定特典として通常とは絵柄の違う限定カードが付属しました。他にも月刊コロコロコミックを中心に様々な雑誌に付録になり、イベント等でもたくさんの限定カードが配られました。
管理人レビュー
管理人としては後に発売されたゾイドスクランブル、ゾイドカードコロシアムよりも断然に好きなカードゲームでした。しかし、ルールが非常に複雑かつ曖昧で、1回のゲーム時間が長く、各数値のカウントが大変なゲームです。ゲームバランスが悪く、カードの強弱が激しいです。雑誌などに付属していたプロモーションカードは一部があまりに強すぎて、大会では使用が禁止されるなどのことが起きました。
対象年齢は8歳以上になっていますが、大人でも通常の1ゲームが大変で、オリジナルルールでプレイした人も多かったです。一般のルールで戦うと移動力の高いゾイドで基地ばかりを狙った基地撃破ゲーになります。
PS版 ゾイドバトルカードゲーム 西方大陸戦記以外で対戦したことがないので詳しくは言えませんが、低コストの優良カードで数攻めが強いと思います。ルールの補足については ちくぺん様のブログで補足されています。
スターターパック強力カード紹介
スターターパックの強力カードを紹介します。
スターターパック付属品紹介
スターターパックの付属品の紹介ページです。
ゾイドコマ紹介
ゾイドコレクションシリーズに登場しなかったゾイドの紹介です。
おすすめゾイド パイロットカード紹介
個人所有のおすすめゾイド パイロットカードの紹介ページです。
おすすめイベントカード紹介
個人所有のおすすめイベントカード紹介ページです。
基地カード紹介
基本基地、特殊基地の紹介ページです。
エキサイティングブースターカード紹介
第6弾以降に発売されたエキサイティングブースターカードの紹介ページです。
レアカード紹介
管理人所有のレアカードの紹介ページです。
ブースターパックの付属の小冊子紹介
ルール補足の小冊子の紹介です。
ブースターパック開封動画
YouTubeに投稿してみた開封動画です。
ノートマップ紹介
後に発売された3対3の簡易ルールのノートマップのマップ紹介です。
禁止カード紹介
あまりの強さゆえに禁止カードになった2枚を紹介します。
ゾイドバトルカードゲームカード一覧
ゾイドバトルカードゲームのカード一覧表です。
![]() |
←ゾイドカード。各カードにはHP WR(ウエポンラック)、射撃、格闘、射程、移動力、適正地形、特殊能力、サイズ、ポイントが詳細に記載されていてゾイドの個性がよく出ていました。 |
![]() |
←裏面。共和国と帝国に分かれていてどちらかでデッキを組むことになります。 |
![]() |
←ダイス、カウンター。商品の付属品ではありませんが、一般のカードゲームで使用するダイスやカウンターがあると計算しやすくなります。 |