ゾイドスクランブル

内容紹介
このカードゲームはゾイドバトルカードゲームと違い、フィギュア、紙製マップ、ダイス等を使うことなく、楽しめるないようになっています。ルールも前者に比べて分かりやすく、登場ゾイド、キャラはフューザーズ中心ではあるものの、バンやビットという歴代キャラ、さらにはゼル、アローといったキャラもカード化されています。ゾイドもブレードライガー、ゴジュラス等の人気ゾイドもカード化されています。また、一部のカードは前作のカードイラストを流用していて、懐かしさが感じられます。
ちなみに角は丸いもののカードサイズは一般のカードゲームより一回り小さいSサイズです。さらに新スターター、ブースターが加わりゲームがさらに面白くなっています。また、カードの材質が少し変化しています。
ゾイドバトルカードゲーム同様にフューザーズ、ジェネシスキットにも初回限定特典として通常とは絵柄の違うカードが付属しました。雑誌、イベント特典以外にも、フューザーズのDVDや主題歌にも特典として限定カードが付属しました。
管理人レビュー
管理人としては前作のゾイドバトルカードゲームの方が正直好きでした。このカードゲームはルールが簡略化され、遊びやすくなったものの、簡略化されすぎてカードゲームの奥深さを感じられなくなってしまったという印象が強いです。まず、ゾイドイラストが子供っぽいイメージがあり、ゾイドの個性が前作に比べて大幅に落ちています。
また、ルールを読み返すとどうも人気カードゲームのデュエルマスターズとポケモンカードのルールを真似ているように感じます。
新パックの発売で、ゲームの奥深さはある程度はよくなったものの、ゾイドの個性はゾイドバトルカードゲームに遠く及ばないと思われます。
ゾイドスクランブル カード一覧
ゾイドスクランブルのカード一覧表です。
![]() |
←ゾイドカード |
![]() |
←パイロットカード |
![]() |
←コマンドカード |
![]() |
←エナジーカード |
![]() |
←プロモーションカード。 |
![]() |
←ゾイドバトルカードゲームのイラスト |
![]() |
←キラードーム。ダークスパイナーと合体することでキラースパイナーにユニゾンさせるゾイド。 |