月刊コロコロコミック1999年12月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック1999年12月号。中古ショップで購入できた当時物。1999年の11月15日頃に発売。 |
![]() |
![]() |
↑ビーダマン情報。クールヘリオスとEXワイバーンスクープ。そして↓ |
![]() |
↑スーパービーダマン史上最高パーツ登場! |
![]() |
![]() |
↑ミニ四駆情報。新ソニックとステアリングシステム登場。後者は画期的パーツに思われましたが、強度不足で連結部がすぐ破損しました。 |
![]() |
![]() |
↑マジック・ザ・ギャザリング情報。ルールが複雑なためコロコロの説明文では簡易化されています。 |
![]() |
![]() |
↑ベイブレード情報。 |
![]() |
↑バスフィッシング情報。展開終了が決まっていたため新商品は出なくなりました。 |
![]() |
![]() |
↑ゲーム情報。 |
![]() |
![]() |
↑デジモン情報。 |
![]() |
![]() |
↑ビックリマン情報。 |
![]() |
↑ハイパーヨーヨー情報。 |
![]() |
↑スターウォーズ情報。ダースモールのダブルブレードライトセーバーはカッコよく憧れましたが、たぶん私が使ったら自分に当たって自滅すると思います。 |
![]() |
↑ドラえもん映画情報。 |
![]() |
↑次世代ワールドホビーフェア。 |
![]() |
↑スーパービーダマン。巻頭カラー。決勝戦の相手が年齢詐欺としか思えなかったです。 |
![]() |
↑田中太郎。 |
![]() |
↑ドンキーコング。 |
![]() |
↑超速スピナー。 |
![]() |
↑ムチッ子物語。 |
![]() |
↑ドラえもん のび太の太陽王伝説。 |
![]() |
↑マツイくん。 |
![]() |
↑デュエルマスターズ。 |
![]() |
↑ビックリマン2000。 |
![]() |
↑学級王ヤマザキ。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。 |
![]() |
↑ダイナマイト。 |
![]() |
↑パピプペット。 |
![]() |
↑ベイブレード。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑チョコボのふしぎものがたり。 |
![]() |
↑クラッシュバンディクー。 |
![]() |
↑グランダー武蔵。最終回が近かったです。 |
![]() |
↑スーパーボンバーマン。 |
![]() |
↑コロコロランキング。ゾイド5位!ランキングからミニ四駆が消えたのが悲しいです。 |
![]() |
↑テレコロ。 |
![]() |
↑コロコロファンクラブ。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。しばらくはポケモンの独走が続きます。 |
![]() |
ループ・ザ・ループ耐久24時間レース
どう考えても拷問です。