アニメ
キット
ゲーム
ブック
レビュー
コレクション
音楽
カード
美少女
コラム
コロコロ
オークション
本誌のページへ
↑ミニ四駆情報。スーパーファミコンでミニ四駆ゲームを開発中ということで話題になりました。後のシャイニングスコーピオンとなるわけですが、発売はまだまだ先でしたね。
↑レッツ&ゴー。今回はカラーページスタートで2話掲載の計100ページでした。
↑GoGoミニ四ファイター。社外パーツが問題となる話。私の地域のスーパーの大会では社外パーツがOKだったため、私自身も普通に使っていました(笑)。無限竜、サンダーボルトプロ、四駆竜、四駆鷹、四駆虎、四駆超人、ハイトップパワーモーター、疾風、MUCHなどの社外モーターやコブラパーツは当時、遊んでいた人はまだ覚えているでしょうか?社外モーターの異常な発熱で何度も火傷したことも今となってはいい思い出かもしれませんね。
「スーパー四駆竜」と言う社外モーターで 異次元の速さを手に入れた子供は私です。 タミヤさん。申し訳ありませんでした。