鉄魂!!ゾイド核闘技

発行=小学館 漫画=溝渕 誠 定価=390円


内容紹介

 上山版機獣新世紀ゾイドゾイド惑星 Ziに続き月刊コロコロコミックで連載されていた漫画です。内容は「鉄魂」と呼ばれる主人公がゾイドキットの魅力から次々に現れるライバルとゾイドキットを使って戦っていくストーリーで「キットスピード組み立て対決」、「カラーリング」、「ジオラマ対決」などがあります。しかし、途中からキットを使ったバーチャルバトルになり、最後には「本物のゾイド」まで登場することになっています。
 登場ゾイドは当時の最新ゾイドの凱龍輝、ゼロフェニックス、ワイツタイガー、デカルトドラゴンなどが登場します。登場キャラも完全オリジナルキャラクターで進行し、漫画はコマンダーTERUと同じ、溝淵 誠先生が書かかれています。


管理人レビュー

 大人になった今で考えるとネタで済むことも多いですが、連載当時は不評が多かったのが正直な感想。具体的な例をあげると、前半のゾイドキット作成の段階でもまともにゾイドを作ったことは少なく、「ゾイドの正しい作り方」を説明するような話はなく、2話目からいきなりゾイドスピード組み立て対決になっています。スピードチャンプのトオルにスピード組み立て対決で勝つため、鉄魂が「ボクシング」の練習をして、戦いに望んだ(もちろん結果はシロートの鉄魂の勝ち)。

 おまけにコマンダーOが「ボクシングのジャブはニッパーの練習に最適」とまで言い切っている。ニッパーの練習をしたいなら、まずニッパーの特徴や基本的な使い方を覚えて「数をこなして慣れる」でいいのではないでしょうか?さらにコマンダーOが「最初は誰でも上手くいかないのは当たり前。数をこなして上手くなっていくもの」、「時間にこだわらず丁寧に作業することが大切だ」などと言って鉄魂を励ますシーン書いておいた方ががよかったと思います。

 他にも鉄魂が組み立て初心者なのに異常にスピード組み立て勝負にこだわったり、雪でライガーゼロファルコン(ゾイド実物大)の彫刻を作ってしまったり、光國の「ゾイド残像拳」などの設定が多かったです。

 途中からゾイドキット組み立ての話のはずがゾイドバーチャルバトルになってしまうが、こっちの方がよかったと思います。最後には「本物のゾイド」が出て来て、リアルゾイドバトルになってしまいました。しかし、最初から設定が設定だったので本物のゾイドが登場してもあまり驚かなかったです。

 コマンダーTERUを書いた溝淵 誠先生の作品なので、できればTERUのキャラクターたちをそのままで、ゾイドキットの基礎を毎回、教えていくマンガにでもしたら、TERU元々の人気もあり、人気のある作品になったと思います。



←凱龍輝。序盤でカラーリングコンテストで使用される大型ゾイド。本作の登場ゾイドは公式ファンブック4巻以降のゾイドがメインで登場します。

 写真はゾイドヘッドコレクションの凱龍輝の色違い。通常パターンの別にそれぞれもう一種のカラーリングが存在し12種+シークレットで発売されました。

ゾイドブックエリアに戻る