HMM シールドライガー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名前 | モチーフ | 駆動 | 値段 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シールドライガー バン仕様 |
ライオン型 | 駆動なし | 5800円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
管理人レビュー HMMシールドライガーバン仕様でした。通常版が4000円だったのに対して定価5800円とやや高くなっていますが、それでも初代アニメ主人公機となれば買える金額ではないでしょうか?組立てや可動にやや難があるキットですが、ぜひ部屋に飾りたい1体です。この調子でセイバータイガーレイヴン仕様も発売してくれると嬉しいです。 |
シールドライガー データ |
|
アニメ |
ゾイド(無印、GF編)、/ゼロ、フュザーズに登場。 バン仕様といっても1話でジークが遺跡で廃棄されていたシールドライガーを復活させただけであり、通常のシールドライガーとの違いは最初からでバン自身が特別に改造したわけではない。 |
キット |
旧共和国キット、共和国キット、HMMキット、限定キット多数存在。 コマンドウルフ同様に非常にバリエーションの多いゾイドであり、タカラトミー版でもバン仕様が存在します。 |
ゲーム |
邪神復活ジェノブレイカー編、PSゾイド メカ生体の遺伝子 白銀の獣機神ライガーゼロ、サイバードライブゾイド、PSゾイド2、ゾイドギア、ゾイドバトルカードゲーム西方大陸戦記、ゾイドタクティクス、ゾイドオルタナティブ、ゾイドVSシリーズ、ゾイドインフィニティシリーズ、ゾイドサーガシリーズ、ゾイド 中央大陸の戦い、ゾイド2 ゼネバスの逆襲 ゾイド黙示録 ゾイド伝説などに登場。 ゾイドインフィニティでは使いやすい初期機体。ライガーゼロが格闘に特化し過ぎているのに対して、シールドライガーは射撃力もあり、代名詞のEシールドでの防御もあるため初心者にとって鬼門となる中ボスのデススティンガーに対応しやすかった。 |
ブック |
公式ファンブック、機獣新世紀ゾイド、コマンダーテル、ゾイドバトラー雷牙、ゾイドエンサイクロペディアなどに登場。 ブレードライガー、ライガーゼロ登場後もまだまだ活躍することが多く、コマンダーテルでは全国大会3回戦にシールドライガー改造機3体のデッキを使用している。 |
カード | ゾイドバトルカードゲーム、ゾイドスクランブル、ゾイドカードコロシアムの全てのカードゲームに登場。登場しません。 ゾイドカードコロシアムでは「シールドライガーDCS−J」のプロモーションカードが全く無告知でイトーヨーカドーでコロコロコミック1月号を購入した人限定で付属したため買い逃した人が多かった。 |
コレクション | ゾイドミニコレクション、ゾイドコレクション、などに登場。 ゾイドコレクションでは通常版と別に量産機の白いカラーリングもラインナップ。 |