 |
 |
 |
 |
 |
↑HMMガンスナイパー。パーツ数が少なく、サクサク組み上がるオススメのキット。配色はやや薄めのカラーリングで量産機らしさが出ています。
|
 |
 |
 |
 |
↑頭部。口は大きく開きますが、首の可動は狭く、左右には少ししか動きません。コックピット内には操縦桿があり、パイロットを固定する役割があります。
|
 |
 |
 |
 |
↑腕。肘部分で前後に、肩の付け根で前後左右に動くのでかなり自由にポージングできます。さらに肩の中にはコトブキヤオリジナル設定でミサイルポッドを装備。展開できます。
|
 |
 |
 |
 |
↑足にもミサイルポッドを装備していて展開可能。ただし、足をかなり外側に開かないと肩部分に当たります。足自体は膝や足首で前後に可動しますが、2足のためポーズは限られます。片足立ちは不可能。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑背中。本家同様にミサイルポッドを展開可能。内部のブースターも少しだけ伸縮します。
|
 |
 |
 |
 |
↑尻尾。かなり自由に可動します。尻尾に凹凸モールドがあるので、狙撃ポーズのように一直線上に揃えるのも簡単です。
|
 |
 |
↑上下。上からだとタカラトミー版と大して差はないですが、下からの情報量はさすがHMMと言ったところでしょう。足裏までしっかりとモールドがあります。
|
 |
 |
↑ハッチフルオープン。名前こそガンスナイパーですが、こうなるとゼロパンツァーのような爆撃スタイルです。右は狙撃体勢を再現したもの。
|

すごく作りやすい
|