 |
 |
 |
 |
 |
↑デススティンガー。定価3000円の海サソリ型ゾイド。モーター駆動で歩行し、連動して腕と鋏と牙を動かし、目を光らせます。二つのモーターを内蔵し、ゾイドコントローラーで前進、後退が可能な新型ゾイド。
|
 |
 |
 |
 |
↑頭部。コックピットは装甲を展開することで出現。歩行時には目を光らせ、レーザーファングも連動します。Eシールドジェネレーターは手動で展開。
|
 |
 |
 |
 |
↑腕。ストライクレーザーバイトシザースは歩行に連動して開閉、腕を動かします。左右で対称の動きを取るため、自由なポージングはできません。
|
 |
 |
 |
 |
↑収納式AZ105mmリニアキャノン&レーザーカッター。装甲を展開してリニアキャノンが出現。さらにレーザーカッターも可動します。
|
 |
 |
↑足。8足全てが連動して動くので手動での可動はできません。
|
 |
 |
↑AZ930mm2連装ショックガン。背部の武装で電池ボックスの役割をしています。単3電池2本の形を見事に大型キャノンとして再現しています。
|
 |
 |
 |
 |
↑後ろのハサミ。本来の海サソリの遊泳脚をアレンジしたもので、ハサミと根元のみ可動します。
|
 |
 |
 |
 |
↑荷電粒子砲。上下左右を展開して発射形態へ以降。歩行バランスのため、砲身を左右に動かすことはできませんが、尻尾の根元から上方向に動かすことはできます。荷電粒子砲の左右の武装は外側がAZ120mmハイパーレーザーガンと内側がAZ120mmハイパービームガン。
|
 |
 |
 |
 |
↑海サソリモード。尻尾の装甲を展開し、後ろに倒すことで海サソリ形態へ。かなりの大きさ
|

アニメの無双っぷりが恐ろしい
|