 |
↑別冊コロコロコミック1997年12月号。中古ショップで購入できた当時物。1997年の10月30日頃に発売。
|
 |
 |
↑ポケモンシール列伝付録。シール列伝はポケモンカードとは違った良さがあり、コンパクトさ、シールの材質の魅力がありました。そういえば、当時、集めてたシールはどこに行ったのか?
|
 |
 |
↑ポケモン情報。ポケモンかけるかな発売前でした。CDを持っていた人なら分かりますが、聴いてもほとんど描けなかったのは私だけでないはず。ピカチュウはかなり難しい。ゴースなら簡単そうに見えますが、バランスが微妙に難しかったです。結局、メタモンの大量量産へ。あの歌はクセになります。
|
 |
 |
 |
 |
↑ミニ四駆情報。
|
 |
↑モスラ2情報。
|
 |
↑イライラ棒情報。撮影用の本物を延々とプレイしてみたかったです。
|
|
 |
↑ポケットモンスター。
|
 |
↑ポケモン4コマギャグ劇場。
|
 |
↑電撃ピカチュウ。
|
 |
↑レッツ&ゴー。バスターソニック誕生回。
|
 |
↑ミニ四ファイターV。
|
 |
↑モスラ2。劇場版とは違った展開がまた面白いです。
|
 |
↑たまごっち。
|
 |
↑ウホウホドンキーくん。
|
 |
↑星のカービィ。
|
 |
↑スーパーマリオくん。
|
 |
↑グランダー武蔵。
|
 |
↑学級王ヤマザキ。
|
 |
↑ザ・ドラえもんズ。
|
 |
↑おどろき ももの木笑店街。
|
 |
↑カンニングー。
|
 |
↑ランポ。
|
 |
 |
↑キューティーハニーF。ハイパーハニー誕生回ですが、聖羅がメインかな。
|
 |
↑北斗。
|
 |
↑キュッキュくん。
|
 |
 |
↑コロコロファンプラザ。いつも思っていましたが、みんな絵が上手すぎる。
|
|
 |
↑次号予告。
|
 |