月刊コロコロコミック1997年11月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック1997年11月号。中古ショップで購入できた当時物。1997年の10月15日頃に発売。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ポケモン情報。金銀の新トレーナースクープ。さらにポケモンカードではロケット団が登場しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ミニ四駆情報。バスターソニック、スピンバイパー、ボルティックファイターが紹介されました。ただRCのボルティックファイターは19800円と高く、とても購入できませんでした。 |
![]() |
![]() |
↑ビーダマン情報。ユンカーユニコーン登場。実際に持っていた人なら分かりますが、こいつの実力は…。 |
![]() |
↑ゲーム情報。 |
![]() |
↑バスフィッシング情報。 |
![]() |
↑ドラえもん情報。 |
![]() |
↑ハイパーヨーヨー情報。ステルスブレイン、ハイパーミレニアム登場。 |
![]() |
↑デジモンとたまごっち情報。てんしっちが懐かしいです。 |
![]() |
↑パワーペン情報。 |
![]() |
↑全国ドームカップ。 |
![]() |
↑学級王ヤマザキ。今回の巻頭カラー。 |
![]() |
↑ドラえもん のび太の南海大冒険。 |
![]() |
↑ドラえもん秘密百科 |
![]() |
↑ポケットモンスター。この漫画では泥棒を見つけると手伝って分け前を貰います。 |
![]() |
↑スーパービーダマン。このケーニッヒケルベロスのカッコよさ。 |
![]() |
↑クラッシュバンディクー。今回より新連載。 |
![]() |
↑レッツ&ゴーMAX。今回より豪から豪樹が主人公になります。 |
![]() |
↑ミニ四駆競技会規則。レッツ&ゴーとミニ四ファイターVの間に毎月乗っている規則。当時は字ばっかりであまり見てませんでしたが、今になって見ると面白いものです。 |
![]() |
↑ミニ四ファイターV。 |
![]() |
↑たまごっち。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。連載7周年。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑秘密警察ホームズ。犯人の顔が怖かったです。 |
![]() |
↑超魔人英雄伝ワタル。 |
![]() |
↑スーパーボンバーマン。 |
![]() |
↑やったね ラモズくん。 |
![]() |
↑グランダー武蔵。 |
![]() |
↑ゴヨーダくん。 |
![]() |
↑コロコロランキング。相変わらずポケモンの独壇場。 |
![]() |
↑テレコロ。 |
![]() |
↑超速スピナー予告。次号より連載開始。 |
![]() |
↑うんポコ。この話はちょっと怖いです。 |
![]() |
↑マツイくん。 |
![]() |
↑駆けろ大空。 |
![]() |
↑ビンゴ。今回で月刊コロコロコミックは最後。次回は別冊コロコロコミックで掲載になりました。 |
![]() |
↑コロコロファンクラブ。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。ポケモン、ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、ビーダマン、ドラえもん映画情報関連のみのシンプルな次号予告。 |
![]() |
いくぞ!ケーニッヒケルベロス!