 |
↑月刊コロコロコミック1997年1月号。中古ショップで購入できた当時物。1996年の12月15日頃に発売。
|
ミニ四駆のページへ
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ポケモン情報。アニメ化が待ち遠しかった当時。ちなみにポケモンカードでトレーナーは基本10枚がおすすめと指定されているが、ほとんどのデッキで20枚ぐらい積んだ方がいいような気もします。
|
 |
 |
 |
↑ビーダマン情報。名機ファイティングフェニックス登場。
|
 |
 |
 |
 |
↑ゲーム情報。発売してから1年近く経つのに新発売のスーパーマリオ64を2位に転落させるポケモン人気。
|
 |
↑ドラえもん映画情報。
|
 |
 |
↑チョロQ情報。
|
 |
↑しゃべ録情報。
|
 |
↑ライディーン情報。
|
 |
 |
↑バスフィッシング情報。
|
 |
 |
↑j次世代ワールドホビーフェア情報。
|
|
 |
↑ポケットモンスター。
|
 |
↑秘密警察ホームズ。
|
 |
↑ゴヨーダくん。新連載。面白かったですね。
|
 |
↑マッハGoGoGo!
|
 |
↑ウホウホドンキーくん。
|
 |
↑どらえもん のび太のねじ巻き都市冒険記。
|
 |
↑ドラえもん秘密百科。
|
 |
↑ほっとけゴジゾウくん。
|
 |
↑学級王ヤマザキ。
|
 |
↑スーパービーダマン。これの二回戦目の戦い方は熱かったですね。
|
 |
↑スーパーマリオくん。
|
 |
↑星のカービィ。
|
 |
↑グランだー武蔵。
|
 |
↑超者ライディーン。
|
 |
↑マツイくん。
|
 |
↑やったね ラモズくん。
|
 |
↑駆けろ大空。
|
 |
↑スーパーボンバーマン。
|
 |
↑ビンゴ。
|
 |
 |
↑テレコロ&ホビー情報。
|
 |
 |
 |
↑コロコロファンクラブ。ミニ四駆に関わる人はハゲるとネタになっていますが、年数が経過して笑えなくなってきました。
|
 |
 |
↑次号予告。ミニ四駆とポケモンの2強時代。
|
ミニ四駆のページへ
|
 |