月刊コロコロコミック1996年4月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック1996年4月号。中古ショップで購入できた当時物。1996年の3月15日頃に発売。 |
![]() |
↑ポケモン情報。初代ポケモン発売から1ヶ月も経っていないのに、まさかのモノクロページで1ページのみ掲載。この語、ポケモンの独占時代が続くと誰が予想できたでしょうか?大ブレイク前の嵐の前の静けさでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ビーダマン情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ゲーム情報。マリオRPGで歴代ブッキーの顔をノートに書いて覚えたあの頃、今なら写メで一発かと時代の流れを感じるこの頃。 |
![]() |
![]() |
↑ドラクエ情報。バトエンも懐かしいですが、トレバト、パキパキカードが懐かしいです。当時、ゲームは持ってませんでしたが、必死にキャラや呪文の名前を覚えました。 |
![]() |
↑しゃべ録情報。 |
![]() |
↑ドラえもん映画情報。 |
![]() |
↑メガダゾ情報。これすごい好きで、マイクポップコーンのバター醤油味を食べまくってたあの頃。 |
![]() |
↑懸賞ページ。この手の賞品は今で新品未開封なら…なんて考えたらもう大人ですね。 |
![]() |
↑学級王ヤマザキ。巻頭カラー。学校に勝手に住む系の話は好きでした。 |
![]() |
![]() |
↑スーパービーダマン。メタルウイングは商品化してほしかったですね。 |
![]() |
↑スーパーボンバーマン 。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。クッパが仲間になるマリオRPG編は面白かったですね。 |
![]() |
↑イッパツくん。新連載。 |
![]() |
↑ビンゴ。 |
![]() |
↑鉄鋼闘機ガイラ。 |
![]() |
↑ザ・ドラえもんズ。 |
![]() |
↑ドラえもん秘密百科。新連載。3人の組み合わせが好きでした。 |
![]() |
↑バーチャファイター。 |
![]() |
↑ウホウホドンキーくん。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑やったねラモズくん。 |
![]() |
↑みらくるドラクル。 |
![]() |
↑ランポ。 |
![]() |
↑ストU爆笑4コマギャグ外伝。今回で最終回。 |
![]() |
↑サイファー。 |
![]() |
↑マツイくん。 |
![]() |
↑バーブー赤ちん。 |
![]() |
↑くにおくん。 |
![]() |
↑モジャ公。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑テレコロ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑コロコロファンクラブ。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。まだまだポケモンが1行たりとも出ない次号予告でした。 |
![]() |
↑こちらは別冊コロコロでの次号予告。漫画ポケットモンスターが先に新連載していました。 |
![]() |
マリオRPGで怖いのは
沈没船、リップルタウン、クッパ城だったあの頃