月刊コロコロコミック2005年1月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック2005年1月号。中古ショップで購入できた当時物。2004年の12月15日頃に発売。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ポケモン情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑デュエルマスターズ情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ロックマンエグゼ情報。 |
![]() |
![]() |
↑ロックマンエグゼ&デュエルマスターズ映画情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ダンガンレーサー情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑バトルビーダマン情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ゲーム情報。 |
![]() |
![]() |
↑ムシキング情報。 |
![]() |
![]() |
↑爆風スラッシュキズナ&ベイブレード情報。 |
![]() |
↑ハイパーヨーヨー情報。 |
![]() |
↑クロスアームズ情報。 |
![]() |
↑電脳迷宮メガリス情報。 |
![]() |
↑バトエン情報。 |
![]() |
↑アムドライバー情報。 |
![]() |
↑カブトボーグ情報。 |
![]() |
↑ドラえもん情報。2005年の4月15日から一斉に声優と作画がが変更されました。 |
![]() |
↑神羅万象チョコ広告。 |
![]() |
↑ドラクエ8広告。 |
![]() |
![]() |
↑次世代ワールドホビーフェア。 |
![]() |
![]() |
↑デュエルマスターズ。巻頭カラー。2005年は巻頭カラー8回と最多を占めました。 |
![]() |
↑デュエルジャック。 |
![]() |
↑でんぢゃらすじーさん。 |
![]() |
↑コロッケ。 |
![]() |
↑ポケットモンスター。 |
![]() |
↑ケシカスくん。 |
![]() |
↑ロックマンエグゼ。 |
![]() |
↑金色のガッシュベル。 |
![]() |
↑ドラベース。 |
![]() |
↑爆封スラッシュ キズナ。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。 |
![]() |
↑ミラクルボール。 |
![]() |
↑バトルビーダマン。 |
![]() |
↑太陽少年ジャンゴ。 |
![]() |
↑サルゲッチュ。 |
![]() |
↑ダンガン狼。 |
![]() |
↑アムドライバー。 |
![]() |
↑サップくん。 |
![]() |
↑キヨハラくん。 |
![]() |
↑ハガキ伝説バカベンチャー。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。デュエルマスターズとムシキングの人気が凄かったです。 |
![]() |
2005年もデュエルマスターズが制覇する!