月刊コロコロコミック2004年10月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック2004年10月号。中古ショップで購入できた当時物。2003年の9月15日頃に発売。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ポケモン情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑デュエルマスターズ情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ロックマンエグゼ情報。 |
![]() |
↑デュエマ&エグゼ映画情報。 |
![]() |
![]() |
↑恐竜キング情報。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ゲーム情報。ゾイドVSVがランキング3位に入っています。 |
![]() |
![]() |
↑ダンガンレーサー情報。 |
![]() |
↑ベイブレード情報。 |
![]() |
↑カブトボーグ情報。 |
![]() |
↑アムドライバー情報。 |
![]() |
↑ゴースト村の何事件情報。 |
![]() |
↑ドラえもん情報。さよならドラえもんのシーンが多くフィギュア化されました。シークレットのどこでもドアを倒して、しずかちゃんの風呂に突っ込むシーンが笑えます。 |
![]() |
↑レゴブロック情報。 |
![]() |
↑デュエルマスターズ情報。 |
![]() |
↑デュエルジャック。 |
![]() |
↑ケシカスくん。 |
![]() |
↑ドラベース。 |
![]() |
↑でんぢゃらすじーさん。「敬老の日」でこんなに笑えるのはこの漫画ぐらいでしょう。 |
![]() |
↑金色のガッシュベル。 |
![]() |
↑バトルビーダマン。 |
![]() |
↑太陽少年ジャンゴ。 |
![]() |
↑コロッケ。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。 |
![]() |
↑ポケットモンスターエメラルド。特別読み切り。 |
![]() |
↑ポケットモンスター。 |
![]() |
↑サルゲッチュ。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑ムシキング。 |
![]() |
↑ロックマンエグゼ。 |
![]() |
↑さっぷくん。 |
![]() |
↑ダンガン狼。 |
![]() |
↑キヨハラくん。 |
![]() |
↑アムドライバー。新型ジャケットネタはコロコロならではでした。 |
![]() |
![]() |
↑ハゲキ伝説バカベンチャー。今回からスタート。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。 |
![]() |
本誌と関係ないけど、絵具で
エメラルドグリーンを作った時の優越感は異常!