月刊コロコロコミック2002年1月号 レビュー
![]() |
↑月刊コロコロコミック2002年1月号。中古ショップで購入できた当時物。2001年の12月15日頃に発売。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ポケモン情報。この頃はポケモン記事が少なめです。 |
![]() |
![]() |
↑ダンガンレーサー情報。 |
![]() |
↑ロックマンエグゼ情報。 |
![]() |
![]() |
↑マジック・ザ・ギャザリング情報。強すぎベスト5カードが掲載されていますが、シブ山のドラゴンはそこまで強くないです。むしろ4位の獣軍の呼び声の方が遥かに強いと思います。 |
![]() |
↑ビーダマン情報。これが最後のスーパービーダマン記事です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ゲーム情報。スーパーマリオアドバンス2はスーパーマリオワールドが移植されたため、かつてはスーパーファミコンでやっていたゲームが携帯機にと次世代を感じました。 |
![]() |
↑チョロQ情報。 |
![]() |
↑デジモン情報。 |
![]() |
↑ガンダイス情報。 |
![]() |
↑バング情報。 |
![]() |
↑ドラえもん情報。 |
![]() |
↑ビックリマン情報。 |
![]() |
↑シュレック情報。 |
![]() |
![]() |
↑次世代ホビーワールドフェア。ゾイドはグレイヴクアマとメガレオンが先行販売。 |
![]() |
↑コロッケ。 |
![]() |
↑星のカービィ。 |
![]() |
↑でんぢゃらすじーさん。次のコマがなんとなく予想できます。 |
![]() |
↑ロックマンエグゼ。 |
![]() |
↑ドラベース。 |
![]() |
↑がんばれ シュレック。玉井先生の読み切り。 |
![]() |
↑デュエルマスターズ。ここからデュエルマスターズカードに完全にシフトします。 |
![]() |
↑サルゲッチュ。 |
![]() |
↑スナップキッズ。 |
![]() |
↑ポケットモンスター。 |
![]() |
↑スーパーマリオくん。 |
![]() |
↑金剛くん。 |
![]() |
↑マツイくん。 |
![]() |
↑ダイナマイト。最終局面へ。 |
![]() |
↑ダンガン弾。 |
![]() |
↑スーパーボンバーマン。 |
![]() |
↑テレコロ。ベイブレード無印が終わり、ベイブレード2002になりました。 |
![]() |
↑コロコロバカデミー。 |
![]() |
![]() |
↑次号予告。この頃はポケモン記事が少ないです。 |
![]() |
僕はこの号で定期購読をやめました。
お世話になったよ コロコロコミック!
そして、大人になっての再会へ