 |
↑月刊コロコロコミック2001年5月号。中古ショップで購入できた当時物。2001年の4月15日頃に発売。
|
ゾイドのページへ
|
 |
 |
 |
↑ベイブレード。Fシリーズ始動。トライピオは当時から弱いだろうと予想できました。
|
 |
 |
↑ポケモン情報。
|
 |
↑ビックリマン2000情報。
|
 |
↑ロックマンエグゼ情報。カードダス情報掲載。
|
 |
↑ダンガンレーサー情報。ゴーストフォースの無機質な感じが好きでした。
|
 |
 |
↑ビーダマン情報。Eunitビーダマンが予想されましたが、エターナルエクリプスを超えるビーダマンは出ませんでした。
|
 |
↑マジックザギャザリング情報。
|
 |
↑デジモン情報。
|
 |
↑ゲーム情報。GBCゾイドが発売前5位にランクイン
|
 |
↑コロコロホビーGP。
|
 |
↑ロボカップトイズ。
|
|
 |
↑ベイブレード。ユーリの悪人顔がいい味を出しています。
|
 |
↑田中太郎。
|
 |
↑ポケットモンスター。今回は焼けた塔についての話。タイムカプセルで焼ける前の犯人捜し行きますが、塔に着いた瞬間に金品を盗むレッドとバルキー。さらには塔ごと盗もうとするピッピ。このノリが大好きでした。
|
 |
↑ゴールデンボーイズ。
|
 |
↑ロックマンエグゼ。このガッツマンの話は今でも覚えていました。
|
 |
↑付録のロックマンエグゼナビゲーションブック。今回はエグゼが2回読めました。付録の方はロックマンの正体を知っていると、より楽しめます。
|
 |
↑コロッケ。
|
 |
↑デュエルマスターズ。
|
 |
↑ダイナマイト。
|
 |
↑サルゲッチュ。
|
 |
↑ビックリマン2000。
|
 |
↑ドラベース。
|
 |
↑スーパーマリオくん。
|
 |
↑星のカービィ。
|
 |
↑スーパーボンバーマン。
|
 |
↑スーパービーダマン。ビリーVS津印。
|
 |
↑4V4嵐。
|
 |
↑テレコロ。ゾイドを大きく取り扱っていますが、次号からベイブレードが大きく取り扱われます。
|
 |
↑人気ホビーランキング。ゾイドは6位。ベイブレードが4位に落ちたように思えますが、この頃は生産が追い付かず、どこでも購入できなかったためそのせいで落ちたと考えられます。人気はまだまだ独走します。
|
 |
↑ゴーゴー!ゴジラ マツイくん。
|
 |
↑ダンガン弾。
|
 |
↑コロコロバカデミー。
|
 |
 |
↑次号予告。ついにベイブレードが予告を1ページ独占します。
|
ゾイドのページへ
|
 |