ゾイド可動王シリーズ
内容紹介
間接可動を重視した1/100スケールの完成品モデルが登場。歩行ギミックを廃止することでアニメさながらのダイナミックなポーズが再現可能。一部のパーツにはダイキャストパーツも使用されていて、質感もバツグン!ライガーゼロ、バーサークフューラー共にCASを完全再現!素体状態にもなれます。
管理人レビュー
ライガーゼロとバーサークフューラーのみのラインナップとなった可動王シリーズ。やはり定価の高さが影響して店頭で売れ乗っていることが多かったです(可動王バーサークフューラーとキットのウルトラザウルスはほぼ同価)。1/100スケールという通常キットを少し小さくしたモデルはコンパクトで扱いやすいサイズだと思いました。
個人的にこういうモデルは結構好きなのですが、やはり売れ行きとして他のラインナップを出すことはできず、少ないラインナップとなってしまいました。
かつてトイザラスで「KZ−01DX 可動王ライガーゼロ デラックス」が2000円で投売りされていたのに、どうして買わなかったのだろう…と今でも悔やんでいます。ラインナップ希望ゾイドとしては当然可動王ジェノブレイカー&ジェノザウラーを出して欲しかったです。
可動王シリーズ |
|
名前 | 定価 |
KZ−01 可動王ライガーゼロ | 3980円 |
KZ−01A シュナイダーユニット | 1480円 |
KZ−01A イエーガーユニット | 1480円 |
KZ−01A パンツァーユニット | 1480円 |
KZ−02 可動王バーサークフューラー | 4980円 |
KZ−01DX 可動王ライガーゼロ デラックス | 6980円 |
補足
可動王ライガーゼロのパッケージは2種類が存在し、ゼロのパーツを素体周辺に並べた初期タイプと、ゼロ形態でのコンパクトなタイプが存在します。定価はどちらも3980円
ライガーゼロの換装パーツはパーツのみの販売で、装着するには別に可動王ライガーゼロの購入が必要です。
可動王ライガーゼロ デラックスセットはトイザラスのみで販売された限定モデル。可動王ライガーゼロに全ての換装パーツをセットにして6980円のお買い得品(通常なら8420円)
![]() |
←可動王バーサークフューラー。ライガーゼロを遥かに凌駕する70箇所以上の可動(ゼロは30箇所ぐらい)を実現したモデル。バスタークローの展開は当然ですが、尻尾がブロックごとにCASを再現しながら1つ1つ可動するのには驚かされます。素体状態にもなり、プロポーションも良好と値段は高いですがファンにはオススメのアイテムだと思います。 |