ゾイドエヴォドライブ
内容紹介
ゾイド生誕25周年を記念して手の平に乗るサイズながらゾイドの精巧なデザインをしっかりと再現したゾイドが登場。超小型モーター(ハイスペックZ)を搭載しオリジナルゾイドよりもリアルに歩行。初の充電式ゾイドで、廉価版はゼンマイ駆動を搭載しモーター駆動との互換性があります。
一部の店舗でゾイドエヴォドライブを購入するとガドリングランナーがもらえるキャンペーンがありました。
管理人レビュー
発売前から思われていたことですが、やはり定価が高いと思います。ゾイド初の充電式ゾイド、超小型モーター搭載、完成済みキットなど魅力はあるのですが、モーター駆動は動力部にコストがかかり過ぎたのか定価程のものとは思えませんでした。モーター駆動が定価6500円とゲームソフト以上の値段であり、年末に発売されましたが、各地で売れ残り山積み状態なことが多々ありました。
その売れ行きからか発売予定とされていたゴジュラス・ジ・オーガ&グリーンホーンセットも発売中止となりました。現在、他のラインナップ情報は出ていないので4体のみを出して終了となりそうです(なりました)
ゾイドエヴォドライブ ラインナップ |
||
名前 | 駆動 | 定価 |
ゴジュラス | モーター | 6500円 |
ゴジュラスマリナー | ゼンマイ | 3500円 |
レッドホーン | モーター | 6500円 |
ダークホーン | ゼンマイ | 3500円 |





↑レッドホーン。全身に汚し塗装やマーキングが入り、より精巧さが増したエヴォドライブ。さらにキットでは不可能だった目のキャノピー部分も発光(写真では分かりにくいですが、コックピット周辺にクリアパーツと電球があり、キャンピーが発光します)。
ただ、6500円と言われると…かなり割高感が残る商品でした