レンタルサーバーについて
サーバーとは、ホームページを公開できるようにする場所のことです。自分のパソコンに保管していても誰も見ることができませんので、ホームページのデータをあるパソコンに送り、公開できるようにします。そのパソコンの容量の一部を借りるだけなので、一般的にレンタルで使用します。それが「レンタルサーバー」です。
レンタルサーバーは無料版、有料版があり、表示速度、データ容量、広告の有無などの違いがあります。無料版は容量が少なく、表示速度が遅かったり、広告が毎回出たりします。また、無料ゆえに突然、サーバーが閉鎖して閲覧できなくなったりとそれなりのリスクがあります。
有料版は容量が大きく、表示速度は快適で、広告も入りません。料金についてはマチマチですが、管理人の使用している有料レンタルサーバーはロリポップです。エコノミープランという一番安いプランなら1年間1500円ぐらいで利用可能です(契約期間で変動あり)。
ホームページ作成で多くの方が利用、推奨しているレンタルサーバーだったので、管理人もここにしました。初期契約時のみ初期費用でサーバー代と別に1650円ほどかかります。10日間ほど無料でお試しできるので無料版との違いを確認するといいでしょう。
レンタルサーバーは特に拘りが無ければ、一般的に有名なサーバーを選んでおけば間違いありません。
容量はあまり重要ではありません。実際にロリポップではエコノミープランという一番安いプランで容量で100ギガまで使用できます、本サイトは2021年時点で15ギガ程度ですが、高画質な写真を山のように追加しないとまず超えない容量だと思います。ちなみに次のライトプランだと200ギガまで使用できますので十分過ぎると思います。
管理人はロリポップしか使ったことがないのですが、他にも数多くのサーバーがありますので自分に最もよいものを選んでみてください。
![]() |
←レブラプター。小型ながら俊敏性が高く、格闘戦においては中型ゾイドに匹敵する戦闘能力を持つオーガノイドシステム搭載ベロキラプトル型の小型ゾイド。 |