ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの「セイバータイガーSS」について語る。 |
|
![]() |
こちらはブースターパック2のゾイドカードでシュバルツ仕様機です。ステータスを見て分かるように非常に高いコストパフォーマンスを誇るM型ゾイドです。格闘、射撃、射程、移動、適正の全てが優秀になっています。 |
|
![]() |
さすがシュバルツ機ですね。 |
|
![]() |
M型最強として「ジェノザウラー」や「ライトニングサイクスBS」に並ぶだろう。スターターパックのセイバータイガーとは異次元の強さだ。 |
|
![]() |
さらに本来のパイロットであるシュバルツを乗せると、格闘&射撃が700、HP2000、移動適正が山森砂という化物になります。WRも3あるので、カスタマイズでさらなる強さが手に入ります。 |
|
![]() |
みんな大好きシュバルツ兄さん強いですね。 |
|
![]() |
シュバルツも優秀な男だが融通が利かなすぎる! |
|
![]() |
いきなりなんですか? |
|
![]() |
これはアニメ7話「レッドリバーの戦い」でのプロイツェンの台詞です。 |
|
![]() |
セイバータイガーSSが優秀なのはいいが、オールマイティー過ぎて他のゾイドが活躍しにくいんだよな。これで数で攻めたら大抵は勝てるぞ。これで配備ポイント17とか嘘だろ。 |
|
![]() |
確かにマップや戦術にもよるかと思いますが、大抵はなんとかなります。特にLL型のウルトラザウルスやマッドサンダーはこのカードの数の暴力には勝てないでしょう。結局、高いコストパフォーマンスによる数の暴力が一番強いのがこのゲームです。 |
|
![]() |
優秀すぎるのも問題ですね。 |
|
![]() |
とはいえ2000年時のカードゲームなので、今のカジュアル対戦では数の暴力以外にも、他のゾイドの特徴を活かした戦術も見れると思いますので、コストパフォーマンスだけに拘らず楽しむのがいいと思います。 |
|
![]() |
部隊の編成に困ったらこのカードで数で攻めれば大丈夫だと思ったのは私だけでないはずだ!! |
|
![]() |