ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの「振動爆薬」について語る。 |
|
![]() |
こちらはブースターパック4のカスタムカードで、自ゾイドでなく、敵ゾイドに付ける珍しいカスタムカードで、そのゾイドが移動か攻撃を行った場合ダメージ400を与えます。 |
|
![]() |
ダメージ400だと低いですね。 |
|
![]() |
いや、これはなかなか使えるカードだと思う。カスタムカードだし、カードベルBだから3枚積み可能で、複数枚付けてドカンといける。命中判定なしでダメージを与えられるのが最重要だ。 |
|
![]() |
移動や攻撃したら爆破するのは分かるのですが、ダメージはどのタイミングなんですか? |
|
![]() |
攻撃目標を取った時点でダメージが入ると思います。また、向きを変えただけでも移動となるのでその時点でも即ダメージだと思います。 |
|
![]() |
※の付けられたゾイドの指揮プレイヤーの使うイベントカードの目標にできるってどういう意味ですか? |
|
![]() |
恐らくですか、相手の「破壊工作員」や「カスタムオフ&チャージ」で、このカードをトラッシュすることは出来るって意味だと思います。単にカスタムフェイズでのトラッシュは出来ないんだと思います。 |
|
![]() |
これって1回爆発したら終わりですか? |
|
![]() |
記載はないですが、1度400ダメージを与えたらトラッシュされると思います。 |
|
![]() |
これって付けたら相手のWRは消費するんですか? |
|
![]() |
うーん。どうでしょうね。私は爆弾なので相手のWRに関係なく付けられて、WRも消費しないと思ってました。相手のWRの空きが無いと付けられなくて、付けたら消費するなら使い勝手が変わりますね。 |
|
![]() |
細かいことは気にするな! 感覚でプレイしていればいいんだよ! |
|
![]() |
いや、それだとトラブルの元です。 |
|
![]() |
記載が曖昧で、効果をどうとでも取れるのが本カードゲームの問題の1つですね。いろんな考え方があって面白いですが、実際のプレイは大変だと思います。 |
|
![]() |
うーん。難しいカードゲームですね。 |
|
![]() |
ちなみに漫画のコマンダーテルでも地祭挙(読みはチマツリアゲル)が使ってきます。テルのゴジュラスザバスソーに付けますが、意図的に爆破され、HP300以下で使える「カスタムオフ&チャージ」の条件を満たしてしまいます。 |
|
![]() |
意図的に爆破とは考えましたね。 |
|
![]() |
1枚だけならダメージ400で済みますが、複数枚使われたり、カスタム回収で使いまわされると厄介です。 |
|
![]() |
正直、命中判定に苦しむなら、命中判定不要のこの手のカードを使い回した方が強い気がするのは私だけでないはずだ!! |