ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの 「マリン・ブルーガー」 について語る。 |
|
![]() |
いつもながら好みの女性だと気合が入ってますね。 |
|
![]() |
こちらはブースターパック2のパイロットカードで、水適正ゾイドにHP+200、ハンマーヘッドの移動+2して、乗機制限が水適正ゾイドのみです。特殊能力で攻撃が命中したら、1ドローできます。 |
|
![]() |
ところでムラサメ君。 |
|
![]() |
まぁ、誰もが思うことですが、服装が凄いですね。 |
|
![]() |
そんな破廉恥なことを考えるのは君だけだ! |
|
![]() |
(…絶対嘘だ。さっきからイラストをガン見してるし) |
|
![]() |
イラストがイラストだけにパイロットカードの中ではかなり人気が高いです。水適正ゾイド限定と言う乗機制限はありますが、1ドローの能力は便利です。 |
|
![]() |
全体的に青っぽいので、MTGの「泥棒カササギ」を思い出すのは私だけでないはず。 |
|
![]() |
まぁ、分からなくはないですが、世代が限定されますね。ただ、あちらほどのカードアドバンテージはなかったりします。 |
|
![]() |
1ドローで便利なのにですか? |
|
![]() |
1ドロー自体は便利なのですが、他のカードゲームと違ってドロー自体が容易で、毎ターン2ドローなので、他のカードゲーム程の1ドローのアドバンテージはないかもしれませんね。他のカードゲームはドロー自体にかなりのコストが掛かりますが、本作はコスト自体がありませんので。 |
|
![]() |
そういえば、コストなし3ドローの「補給部隊」(4枚積み可)とかありますしね。 |
|
![]() |
それでも他の特殊能力と違って「攻撃する代わりに〜」とか「ダメージを与える代わりに」とかの効果でなく、ダメージを普通に与えた上でドローできるので便利だろう。 |
|
![]() |
ちなみに彼女はヘリック共和国海軍曹長で、ハンマーヘッド開発チームのテストパイロットでしたが、第二次全面戦争から戦列に加わっています。 |
|
![]() |
ちょっと海軍に入ってくる!! |
|
![]() |
…走って行ってしまいました。 |
|
![]() |
大丈夫です。そのうち帰ってきます。 |
|
![]() |
戦闘特化のパイロットカードが目立ちますが、、こういうサポート系のカードもいいですね。 |
|
![]() |
海軍のみんな服着てた〜!! |
|
![]() |
いきなり大声で何ですか? |
|
![]() |
マリン・ブルーガーに限った話ではありませんが、ゾイドのパイロットはモデルのような個性的な服装が多いです。もちろん、実際の軍人は軍服を身にまとっていると思います。 |
|
![]() |
海軍を夢見たのは私だけでないはずだ!! |