ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの「加速衝撃砲」について語る。 |
|
![]() |
こちらはブースターパック3のカスタムカードで、射撃攻撃力300で命中したゾイドを後方に2マス移動させ、基地やバリケードで移動できない場合はさらにHP200減らすことが出来ます。 |
|
![]() |
相手ゾイドを吹っ飛ばす程の強い衝撃砲なんですね。 |
|
![]() |
これって当時から思ってたけどさ… |
|
![]() |
…恐らくそうだと思います |
|
![]() |
あの何のことですか? |
|
![]() |
これって「射撃攻撃300」じゃなくて「射撃攻撃+300」じゃないのかな? |
|
![]() |
コマンダーテルでも「射撃+300」で記載されていますので、そうだと思います。ただ+300だとかなり強いですね。射程の長いゾイドに付ければ追加でHPを減らすことが出来なかったとしても、射程外に動かして反撃不能に出来ます。 |
|
![]() |
S型が装備して、LL型を撃って吹っ飛ばすのは違和感がありますね。本人が吹っ飛びそうですけど。 |
|
![]() |
ガリウスに装備させて、ギルベイダーを撃っても後方に2マス下げられるぞ! |
|
![]() |
それガリウスごと突っ込んでも動かなそうですけど |
|
![]() |
まぁ、それらはカードの効果ですので… |
|
![]() |
S、M型限定装備というところも問題だ。簡単に攻撃力強化が出来るからL型やLL型でデッキを組むよりSやM型で数で攻めた方が強い。 |
|
![]() |
強力なカスタムカードはSやM型限定のことが多いので、数で攻めた方がいいです。むしろLやLL型はカスタムカードや移動の適正が少ないので動かしにくいです。 |
|
![]() |
大型ゾイドが不遇ですね。 |
|
![]() |
大型ゾイドは基本攻撃力が高いのでバランスを取ったつもりでしょうが、実際にはカスタムカードや移動の適正が重要です。 |
|
![]() |
基本ステータスより使い勝手が重要ですね。 |
|
![]() |
ちなみにこのカスタムカードを装備して相手を動かすのはとても楽しい。これはボードゲーム要素ならではの楽しさで、他のカードゲームでは味わえないだろう。 |
|
![]() |
相手のゾイドコマを衝撃で後退させるのは優越感がありますね。 |
|
![]() |
射撃+300の前提で話します。カードレベルもBで非常に強いカスタムカードですが、相手を後方に下げると連撃の際に射程外になってしまうデメリットもありますので注意が必要です。それでも無条件で3枚積みしていいほどのカードですのでオススメです。 |
|
![]() |
マップの端や他のゾイドを利用して追加ダメージを与えた時に圧倒的優越感に浸るのは私だけでないはずだ!! |