ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの「ジェノシザース」について語る。 |
|
![]() |
こちらは非売品カードで、ゾイド関連のイベントで配布されました。他にもデパートでゾイド関連アイテムを購入した際にも貰えました。このカード以外に「スパークライガー」、「クライマーウルフ」、「レドラーインターセプター」のカードがあります。 |
|
![]() |
ジェノシザース? |
|
![]() |
一般的な改造機以外に多くの改造ゾイドがカード化されたのも、このカードゲームの魅力だろう。 |
|
![]() |
ジェノシザースは複数のタイプが存在しますが、こちらは公式ファンブック2に掲載されています。どれもジェノブレイカーのエクスブレイカーをさらに大型化し接近戦に特化しています。 |
|
![]() |
ジェノブレイカーの接近戦特化ですか。 |
|
![]() |
とはいえ通常のジェノブレイカーよりも格闘攻撃力が下がっている。さらに直進移動力も落ちて、移動適正の森も失っている。HPと射程は増えている。 |
|
![]() |
接近戦に特化したのではないのですか? |
|
![]() |
特殊能力の「加重撃砕(グラビティクラッシュ)」に注ぎ込んだのでしょう。格闘命中判定で6を出した場合は、追加でもう1度格闘攻撃が出せます。 |
|
![]() |
2連続格闘だと基本攻撃力の700でも2倍で1400なので大ダメージですね。 |
|
![]() |
しかし、出す条件が厳しい。 |
|
![]() |
まず格闘攻撃で6が出た場合となっていますので、命中判定+1などで6にするのはダメなのではないでしょうか。また6が出ても、もう1度命中判定があり、そこで外れると意味がありません。 |
|
![]() |
そもそも格闘自体が相手に隣接していないと出せないので出しにくい。またグラビティクラッシュが出る確率も1/6で低い。他にも2回目の攻撃時に逃げられたりと安定性に欠ける攻撃だ。 |
|
![]() |
確かにロマンはありますが、出にくいですね。 |
|
![]() |
ちなみに漫画コマンダーテルでも金蔵が使っていて、テルのコマンドウルフをグラビティクラッシュの一撃で破壊しています。 |
|
![]() |
せっかくの格闘特化なので射撃を捨てて、基本格闘攻撃力を900とかにすればよかったのではないですか? |
|
![]() |
… |
|
![]() |
… |
|
![]() |
どうしたんですか? |
|
![]() |
ん? まぁそれでもいいのだけど… |
|
![]() |
同じジェノブレイカーにあの化け物がいますからね |
|
![]() |
? |
|
![]() |
まぁ、そちらは近々ページを追加していきたいと思います。 |
|
![]() |
このカードゲームにしか出てこない改造ゾイドカードをずっと眺めていたのは私だけでないはずだ!! |