ゾイドバトルカードゲーム
|
||
![]() |
||
![]() |
今回はゾイドバトルカードゲームの「保安部隊」について語る。 |
|
![]() |
こちらはブースターパック1のイベントカードで共和国限定カードになります。本作最強候補の「陽動工作員」をはじめ、「〜工作員」系のカードを無効にすることが出来ます。 |
|
![]() |
共和国限定カードなんですか? |
|
![]() |
ブースターパック1ではそうでしたが、流石に不公平だったためブースターパック2で帝国カードとしても登場しました。効果は同じですが、イラストが異なります。それがこちら |
|
![]() |
||
![]() |
陽動工作員を無効に出来る効果は無条件で強く、多くのデッキに採用された。カードレベルBのためデッキに3枚投入必須だ。 |
|
![]() |
これで陽動工作員カードも怖くないのですね。 |
|
![]() |
実際には「陽動工作員」以外にも「破壊工作員」、「隠密工作員」、「妨害工作員」がいますので、このカードで全てを防げるわけではありません。またこのカードをさらに「妨害工作員」で打ち消すことも出来ます。 |
|
![]() |
保安部隊の方が数は少ないので、無暗に使っていてはダメだ。 |
|
![]() |
そうですね。 |
|
![]() |
なるほど。 |
|
![]() |
ところで今も昔も保安部隊は雇いたいものだ。 |
|
![]() |
? |
|
![]() |
子供の頃はゾイドの箱を捨てる「母親」と、組みあがったゾイドキットを破壊する「下の兄弟」という破壊工作員がいてな。学校から帰ってくると悲惨なものだった。本当に保安部隊に守ってほしかった。 |
|
![]() |
ゾイドに限った話ではありませんが、子供の頃にあるあるですね。 |
|
![]() |
今となってはゾイドキットが増えすぎてケースに入らず、ホコリが貯まって大変だから。保安部隊に定期的にホコリを落としてほしいよ。 |
|
![]() |
普段からやらないとホコリがこびり付いて大変になりますよ。 |
|
![]() |
忙しいとどうしてもお気に入りや最近買ったゾイドばかりホコリを落としてしまうんだよな。本当はみんなのホコリを落としてあげたいのだが |
|
![]() |
キットが多すぎると大変ですね。 |
|
![]() |
話を戻しますが、工作員系のカードはほとんどのデッキに入ってますので、保安部隊で打ち消す工作員を見極めることが大切です。また相手の手札破壊にも注意しましょう。 |
|
![]() |
自分の部屋に保安部隊を雇いたいのは私だけでないはずだ! |