2001年のアニメ |
||
![]() |
今回は2001年のアニメについて語る。2000年12月に初代アニメゾイドが終了し、1月から新たにゾイド新世紀/ゼロが放送された年だ。 |
|
![]() |
あれ? 今回は熱唱しないんですね。 |
|
![]() |
おジャ魔女どれみもいいのだが、2001年と言ったら熱唱したいアニメが別にあってな。 |
|
![]() |
ちなみにおジャ魔女どれみは続編の「も〜っと!おジャ魔女どれみ」になりました。 |
|
![]() |
? |
|
![]() |
行っけー!アイゼンドラグーン! |
|
![]() |
それはドラグーン違いです。 |
|
![]() |
何のことですか? |
|
![]() |
これは爆転シュートベイブレードですね。ゾイド新世紀/ゼロと同じく2001年1月からアニメ化され、大ブレイクを引き起こしました。コロコロもカラーページを多く占め、ピーク時は半年間はどこでも品薄で購入できないほどでした。ドラグーンは主人公タカオのモデルでした。 |
|
![]() |
なるほど、ベイブレードでしたか。 |
|
![]() |
まぁ、仮に終了のタイミングがズレていたとしても、当時のベイブレードの圧倒的な人気には他のホビーは手も足も出ませんでしたから、仕方ないでしょう。 |
|
![]() |
夢追いかけて闘い続けろ |
|
![]() |
うあっ、いきなり大声で歌い出しましたね。 |
|
![]() |
ベイブレードのオープニングです。この力強い歌が好きで当時何度も聞いていましたね。個人的にはタカオは漫画の方が好きでした。子供たちはカイ、ユーリを好きだった人は多かったでしょう。 |
|
![]() |
他にはどんなアニメをやってましたか? |
|
![]() |
他にはデジモンテイマーズ、テニスの王子様、ヒカルの碁、シャーマンキング、星のカービィ、激闘!クラッシュギアTURBO、超GALS!寿蘭などが放送されていました。 |
|
![]() |
なるほど。 |
|
![]() |
当時、ヒカルの碁にハマり囲碁を始めた。しばらく棋譜並べしたり、駅前の碁会場に行ったのだが時間が経つと飽きてしまった。 |
|
![]() |
相変わらず急に会話に入ってくるし、飽きっぽいですね。 |
|
![]() |
当時の囲碁ブームで多くの子供が囲碁を始めました。 |
|
![]() |
ヒカルの碁自体は読んでる人多かったけど、実際に囲碁をやる人は周りに少なかったな。学校に囲碁部とかないし。 |
|
![]() |
最初は2人で仲良く対局してたのですが、近くに対戦相手がいないと飽きてしまいましたね。 |
|
![]() |
まぁ、時代はファントムハリケーンだからな |
|
![]() |
? |
|
![]() |
ドラグーンF(ファントム)の必殺技ですね。 |
|
![]() |
当時、みんな大好きウルボーグなんて買えるわけなかったのは私だけでないはずだ。たぶん私の地域には流通してなかった。 |