アニメゾイド 25周年
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑第6の会場は福岡県の天神ロフト。ゾイド会場は主要駅の近くで開催されるため、「新幹線駅からは近いけど、空港からは遠い」という法則が成り立つ。ただし、福岡にその法則は当てはまらない。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑天神ロフト。天神駅から出てすぐの場所にあります。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑天神ロフト売り場。ジオラマの背面に売り場が来る配置になっています。ジオラマを正面から撮影すると全体が映り、撮影禁止の原画が角度的に映らないの素晴らしい配置。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑ジオラマ。レイアウトの都合上、ジオラマを撮ると背面にゾイド売り場が映ります。意外にも今までの会場では不可な配置。その分、背面からブレードライガーを撮影するのは売り場があるため少し難しいです。 |
|
![]() |
|
↑パーテンションベルト。最初の東京以外ではどこも設置されていましたが、天神ロフトは間隔が大きいです。 |
|
![]() |
|
↑ご当地アクスタとキーホルダー。アクスタはみんなでムンベイのとんこつラーメンを食べているイラスト。キーホルダーは屋台を運んでいるグスタフ。屋台の分で今までよりサイズが大きいです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
まとめ 福岡県の天神でした。福岡空港の利便性が圧倒的でした。もちろん事前情報では分かっていましたが、実際に体験すると今後の空港からの移動が面倒に感じそうです。新幹線と違い、飛行機は事前手続きがあり変更が簡単に出来ないので、かなり余裕を持って空港に向かうのですが、福岡空港なら限られた時間を存分に使えてよかったです。 |
|
![]() |
|
のこるスターピースはあと4つ(予想)
|