初代アニメゾイドの思い出 |
|||
![]() |
今回は初代アニメゾイドの思い出を語る。 | ||
![]() |
思い出たくさんで長くなりそうですね。 | ||
![]() |
そうだな。私たちはリアルタイムで見ていたので、ゾイドアニメは4作品あるが、未だにゾイドアニメは初代の印象が非常に強い。 | ||
![]() |
原点にして頂点! | ||
![]() |
放送時間は土曜の夕方6時からだった。うちは家族がニュースを見る時間なので、仕方なく別の部屋で見ていた。当時はまだブラウン管テレビのため、アナログの室内アンテナだと映りが悪くてアンテナの調整が大変だったな。 | ||
![]() |
当時はCGアニメがとても珍しく、なんとしてもキレイに見たかったので、本編が始まる前のCM時間に必死にアンテナを動かしましたね。 | ||
![]() |
CG自体もキレイなんだが、あの世界の自然な風景とかも好きだったな。山、森、遺跡、砂漠とか見ていて心が和む。 | ||
![]() |
分かります。あの世界観がとても好きで、行ってみたかったです。土曜に放送していたので翌日の日曜はどこかに冒険に出かけようかと考えたことがあります。 | ||
![]() |
まぁ、考えだけで翌日はいつものようにデジモンアドベンチャーやおジャ魔女どれみを見て昼になるのだがね。 | ||
![]() |
懐かしいですね。 夜はちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピース→どうぶつ奇想天外の流れでテレビを占拠します。地域によって違うかもしれませんが。 |
||
![]() |
無印とGF編ってどっちが好きだ? 私はGF編で成長したバンたちの姿や激しい戦闘が好きだ。 |
||
![]() |
私は無印ですかね。 軍隊などとは無縁で、ゾイドイヴを探して自由に旅をしていた頃が好きです。 でもどちらも好きすぎて選べないのが本音です。 |
||
![]() |
だよな。 どちらも最高に面白かった。 |
||
![]() |
戦闘回だとやはり「ジェノブレイカー包囲網」を選びますか? | ||
![]() |
うーん。強さ的な意味だとその印象は強いが、お互いがボロボロになりながら戦った「宿命の対決」を選びたいな。足を折って荷電粒子砲の向きを変えた時は鳥肌が立った。 | ||
![]() |
私は「帝都炎上」ですね。最初のデスザウラーの印象が強く、当時は戦争中だった帝国、共和国が協力してデスザウラーに集中砲火するところが熱かったです。 | ||
![]() |
あの荷電粒子砲の描写が好きでなぁ 最強兵器に相応しかった。 |
||
![]() |
そんな荷電粒子砲を切り裂くブレードライガー! 見ていて熱かったです。 |
||
![]() |
逆につまらない回ってあるか? 当時は結構あったな。 |
||
![]() |
当時はまだ子供だったので、戦闘の少ない話は苦手でしたね。あとバンがあまり出ない話も退屈でした。 当時はシールドライガーが破壊されてブレードライガー誕生までがとても長く感じました。 |
||
![]() |
あと55話の「音速の決闘」も苦手だった。バンはほとんど出てこないし、キャロルが可愛いと思えなかったし、すっきり解決しないしさ。 | ||
![]() |
大人になって見ると評価は変わりますけどね。子供が見るとアーバインとキャロルのキスシーンとか退屈ですよね。 | ||
![]() |
そうそう。男の子が見ると大人のキスシーンとかどうでもいいんだよな。 バンとフィーネのキスシーンはいいけど。 |
||
![]() |
あと怖い印象があったのは37話「青い悪魔」と51話「遺跡の少年」ですね。 リーゼの絡みは暗い話が多いので苦手でしたね。 |
||
![]() |
確かにちょっと怖いよな。 | ||
![]() |
当時は苦手でも大人になってみると評価の変わる話は多かったですね。 苦手なシーンの中で流れているBGMの良さは当時気づきませんでした。 |
||
![]() |
BGMは印象的だったな。 サウンドトラックもあるが、聴かなくても脳内再生できるぞ。 |
||
![]() |
戦闘曲はもちろん、本編開始時やゾイドイヴのテーマは印象深いです。 レイヴンのテーマが流れた時の絶望感とカッコよさは忘れられません。 |
||
![]() |
当時、リアルタイムで全話見たの? 土曜だったから家族で出かけたり、学校の行事で見れない時は嫌だった。 |
||
![]() |
私も学校の行事が入ったりで全ては見れませんでした。あの頃は今と違って見逃すとしばらく見れませんからね。レンタルビデオで全話見た記憶があります。 | ||
![]() |
君はゾイドを操れるか? ゾイドオン! トミー | ||
![]() |
ゾイドのCMですね。 当時のトミーロゴ再生時の効果音が懐かしいです。 |
||
![]() |
受け継がれたのは冷血の遺伝子! 帝国軍ジェノザウラー誕生! |
||
![]() |
君はライガーの復活を目撃する! 共和国軍ブレードライガー登場! |
||
![]() |
その破壊力はブレードライガーを倒すために! 帝国軍ジェノブレイカー誕生! |
||
![]() |
その俊足が仲間のピンチを救う! 帝国軍ライトニングサイクス誕生! |
||
![]() |
うーん。今でも脳内再生されるな。 | ||
![]() |
当時ゾイドのCMはウルトラザウルスとデススティンガーが何度も出ましたね。たまに違ったゾイドのCMだと嬉しかったです。 | ||
![]() |
そういやデススティンガーで思い出したのだが、高度11万メートルから落ちたらデススティンガーは無事でもヒルツが死ぬよなと当時思ったのだが… | ||
![]() |
まぁ、そこはアンビエントが合体してヒルツを守ったのでないかと予想します。 | ||
![]() |
んじゃデススティンガーに荷電粒子砲を撃たれた時、どうやってレイヴンとリーゼは脱出したんだ? | ||
![]() |
予想ですが、危険を察したスペキュラーがジェノブレイカーと合体してシールドで防いだとかでないですかね。 | ||
![]() |
最終回でブレードライガーをグラビティカノンで撃ち出したら、衝撃でバン死ぬよな? | ||
![]() |
まぁ、そこら辺は突っ込んだらキリがないですね。ガンスナイパーの特殊徹甲弾を見てから回避できるバンの反応とか、後から飛んでミサイルに追いつくブレードライガーとかありますから。 でも当時は見てて楽しかったですよね。 |
||
![]() |
では最後にどうしても納得できない点があるんだ。 | ||
![]() |
ジェノブレイカーはなぜ赤いのか?ですね。アンビエントが関係したようですが、最後まで明かされませんでしたね。 | ||
![]() |
違う。なぜリーゼがカプセルから出てくるシーンが無いだ! | ||
![]() |
…そこですか? | ||
![]() |
フィーネはあるけど、リーゼがないのは不公平だ。ヒルツとか絶対いらんから今すぐ作ってほしい。 あっ、もちろんリーゼとニコルが出会うシーンが見たいという意味だ。 |
||
![]() |
…そうですかね。顔が邪心に満ちてますけど。 | ||
![]() |
とにかく今からでもいいから作って再放送して下さい。 | ||
![]() |
たぶん今じゃ放送規制で無理でしょう。 8話「共和国への道」のフィーネのあのシーンも今じゃダメそうですね。 |
||
![]() |
呪うなら 放送規制を呪え 放送規制がある限り、アニメは永遠に規制から解放されることはないのだ |
||
![]() |
待っていろ 全国の子供たち 今この惑星から我ら以外の全ての下等生物を死滅させてやる! あーはっははははははは |
||
![]() |
なんかヒルツになりきってますね。 まぁアニメの規制は犯罪防止のためとなっていますが、当時の子供からすると、とても窮屈に感じますね。ゾイドアニメは死者が少なく、残酷な描写などは少ないですが、他のアニメは何かと引っかかるようです。 |
||
![]() |
しかし、決して色あせることのない最高のアニメ それこそが初代ゾイドだと思います! まだまだ語りつくせない思い出がいっぱいです。 |
||
![]() |
あなたにとって最高のアニメは何かな? 嫌なことがあった時に、そのアニメを見てみよう。当時の楽しさがあなたを元気づけるはずだ! |